JR千里丘駅前
保険医療機関におけるWeb掲載
about insurance medical institutions
- 機能強化加算
- 当院はかかりつけ医として、次のような取り組みを行っています。この加算は、初診時に限り算定いたします。
-
- *受診している他の医療機関および処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行います。
- *必要に応じ、専門医師又は専門医療機関への紹介を行っております。
- *健康診断の結果等の健康管理に係る相談を行っております。
- *保健・福祉サービスに係る相談に応じております。
- *診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。
- 医療DX推進体制整備加算
-
- *医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
- *マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
- *電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。
- 地域包括診療加算
-
- *健康相談及び予防接種に係る相談を実施しています。
- *通院する患者について、介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に対応することが可能です。
- *患者の状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付することが可能です。
- 在宅医療情報連携加算
-
- *本院は、在宅での療養を行っている患者の診療情報等について、他の保険医療機関や居宅サービス事業者、地域密着型サービス事業者、居宅介護支援事業者等とICTを用いて共有し、当該情報について常に確認できる体制を有しております。
-
*<連携している医療機関・施設等>
- 大阪府済生会吹田病院
- 訪問看護ステーションゆらら
- 保険外負担に関する事項
-
- *当院では、以下の項目について、その使用量、利用回数に応じた実費の負担をお願いしています。
- 紙おむつ代 1枚につき 110円
- 長期収載品の処方等又は調剤に関する事項
-
- *後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金(先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金)をお支払いいただきます。
-
- ※「特別の料金」は課税対象であるため、消費税分を加えてお支払いいただきます。
- ※先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。
- ※みなさまの保険料や税金でまかなわれている医療保険の負担を公平にし、将来にわたり国民皆保険を守っていくため、国は、価格の安い後発医薬品への置き換えを進めています。そのため、医療上の必要性がある場合等を除き、より価格の高い一部の先発医薬品を希望される場合には、「特別の料金」として、ご負担をお願いすることになりました。これにより医療機関の収入が増えるわけではなく、保険給付が減少することにより医療保険財政が改善されますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 明細書発行体制加算
-
- *当院では、療養担当規則に則り、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。
- *明細書の発行を希望されない方は、受付にてその旨お申し出ください。
- 一般処方加算
-
- *後発医薬品(ジェネリック医薬品)が存在する医薬品は、薬価基準に収載されている品名(先発医薬品の製品名)に代えて、一般名記載による処方箋を交付します。(処方箋のお薬の前に【般】という記載が入ります)これによって調剤薬局で後発医薬品を受け取ることができ、お薬代を抑えることができます。
- 医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算
-
- *当院は、マイナ保険証の利用を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。マイナ保険証を積極的にご利用ください。(電子処方箋発行には今後導入予定です)
- 外来感染対策向上加算
-
- *当院では、発熱およびその他の感染症を疑わせるような症状を呈する患者様の受け入れを行っています。受診の際は必ず、「発熱外来」をお電話でご予約をお願いいたします。